黒板アートしたいのに、チョークで塗ってもポロポロと落ちてきてしまう・・・・。卒業式に黒板アート!黒板アートが大活躍の時期!でも、どう黒板アートって描いたら良いの?
学校のチョークで誰でも簡単にマネできる描き方、アイデアを配信しています。
黒板アート、チョークアートの描き方!
今回は桜の線画。黒板にチョークで塗っても落ちてしまう人のお悩み解決です。太い線と細い線を組み合わせて描くと見栄えする。お店のメニューボード、教室の後ろの黒板など使えるアイデアです。
10月、11月、運動会、体育祭、そして遠足、校外学習、修学旅行のシーズンが終わると12月クリスマスが終わったら大晦日、正月、新年!卒業式
色々なデザインを配信しています。誕生日などにサプライス!文化祭やイベント、チョーク、キットパスで
一緒に練習してみませんか?
こんにちは、チョークアーティストAsami です!
運動会、体育祭を練習から盛り上げる!遠足、
授業参観、保護者会、黒板にメッセージを書いておきたい?
月曜日!朝の黒板で、子どもたちのやる気アップはもちろん、誕生日にも!
さっと描けて見栄えするフレームの描き方などもご紹介しています。
卒業式が終わったら入学式、進級。
あっという間に授業参観、運動会などのイベントで黒板アートのデザインに迷っていませんか?色々な場面で使える描き方。進級、新学期、始業式、学級開きに、文化祭、運動会などのイベント、ぜひご活用ください。絵が苦手な人におすすめです!
誰でも簡単に当日でもできる黒板アートのデザイン、アイデア。
コツを身につけるだけで上手に見える桜の描き方です。立体的になる文字の描き方を配信中!
受験、卒業式、入学式に使える黒板アート。謝恩会、離任式、部活の引退など色々なシーンで活用できます。ぜひ!
応援、バレンタインデー、受験、部活、誕生日、メッセージで想いを伝えたいときに役にたつ簡単なイラストの描き方です。
こっそり教えます‼️チョークアート描く方法。桜の描き方、黒板アートの描き方のコツ。
卒業式、入学式、遠足、修学旅行、文化祭に合唱コンクール!
運動会、体育祭、学校行事の黒板アートに
身につけておきたい小ワザ!
サプライズにも使える黒板アートの練習!
突然教室の黒板に描いてみては、いかかでしょうか?
もちろんメニューボード、看板にも!!イベントにも!
「黒板アートを簡単に描きたい!」「黒板アートのやり方を知りたい!」
黒板アート、チョークアートのことなら何でもおまかせ!チョークアーティストAsamiです。このチャンネルでは初心者の方でも簡単におしゃれに黒板アート描けるように描き方などを紹介しています。
中学生、高校生、先生が学校でチョークアート、黒板アートができるのはもちろん、カフェ、レストラン、オフィス、お家などでもさっと描けるようお手伝いできれば嬉しいです。ぜひチャンネル登録で新しい黒板アートのアイデアを受け取っていただきご活用ください。
【チャンネル登録は、こちら↓】
https://www.youtube.com/channel/UCaeuuFvtnZydwyNDj32yh-w?sub_confirmation=1
【黒板アートについて知りたい方は、こちら】
https://lifewithchalk.com/kokubanart/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
-------------------------------------------------------
チョークアーティスト Asami
株式会社 LIFE with CHALK
https://lifewithchalk.com/
■お仕事のご依頼・お問い合わせ■
asami@lifewithchalk.com
-------------------------------------------------------
#黒板アート #チョークアート #drawing #チョークアティストAsami #イラスト
学校のチョークで誰でも簡単にマネできる描き方、アイデアを配信しています。
黒板アート、チョークアートの描き方!
今回は桜の線画。黒板にチョークで塗っても落ちてしまう人のお悩み解決です。太い線と細い線を組み合わせて描くと見栄えする。お店のメニューボード、教室の後ろの黒板など使えるアイデアです。
10月、11月、運動会、体育祭、そして遠足、校外学習、修学旅行のシーズンが終わると12月クリスマスが終わったら大晦日、正月、新年!卒業式
色々なデザインを配信しています。誕生日などにサプライス!文化祭やイベント、チョーク、キットパスで
一緒に練習してみませんか?
こんにちは、チョークアーティストAsami です!
運動会、体育祭を練習から盛り上げる!遠足、
授業参観、保護者会、黒板にメッセージを書いておきたい?
月曜日!朝の黒板で、子どもたちのやる気アップはもちろん、誕生日にも!
さっと描けて見栄えするフレームの描き方などもご紹介しています。
卒業式が終わったら入学式、進級。
あっという間に授業参観、運動会などのイベントで黒板アートのデザインに迷っていませんか?色々な場面で使える描き方。進級、新学期、始業式、学級開きに、文化祭、運動会などのイベント、ぜひご活用ください。絵が苦手な人におすすめです!
誰でも簡単に当日でもできる黒板アートのデザイン、アイデア。
コツを身につけるだけで上手に見える桜の描き方です。立体的になる文字の描き方を配信中!
受験、卒業式、入学式に使える黒板アート。謝恩会、離任式、部活の引退など色々なシーンで活用できます。ぜひ!
応援、バレンタインデー、受験、部活、誕生日、メッセージで想いを伝えたいときに役にたつ簡単なイラストの描き方です。
こっそり教えます‼️チョークアート描く方法。桜の描き方、黒板アートの描き方のコツ。
卒業式、入学式、遠足、修学旅行、文化祭に合唱コンクール!
運動会、体育祭、学校行事の黒板アートに
身につけておきたい小ワザ!
サプライズにも使える黒板アートの練習!
突然教室の黒板に描いてみては、いかかでしょうか?
もちろんメニューボード、看板にも!!イベントにも!
「黒板アートを簡単に描きたい!」「黒板アートのやり方を知りたい!」
黒板アート、チョークアートのことなら何でもおまかせ!チョークアーティストAsamiです。このチャンネルでは初心者の方でも簡単におしゃれに黒板アート描けるように描き方などを紹介しています。
中学生、高校生、先生が学校でチョークアート、黒板アートができるのはもちろん、カフェ、レストラン、オフィス、お家などでもさっと描けるようお手伝いできれば嬉しいです。ぜひチャンネル登録で新しい黒板アートのアイデアを受け取っていただきご活用ください。
【チャンネル登録は、こちら↓】
https://www.youtube.com/channel/UCaeuuFvtnZydwyNDj32yh-w?sub_confirmation=1
【黒板アートについて知りたい方は、こちら】
https://lifewithchalk.com/kokubanart/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
-------------------------------------------------------
チョークアーティスト Asami
株式会社 LIFE with CHALK
https://lifewithchalk.com/
■お仕事のご依頼・お問い合わせ■
asami@lifewithchalk.com
-------------------------------------------------------
#黒板アート #チョークアート #drawing #チョークアティストAsami #イラスト
- Catégories
- Tutoriels Peinture
- Mots-clés
- 黒板アート, チョークアート, チョーク
Commentaires