Yuriko KASE (violin)
加勢百合子(ヴァイオリン)
Concert August 17th 2021 at Saint-Étienne Church of Auriac-du-Périgord (France)
2021年8月17日、オリアック・デュ・ペリゴール(南仏)サン=テチエンヌ教会でのコンサート録画
Matthieu VONIN (video and music montages)
Pierre-Henri BOISSAVY (drone footage video)
この動画を気に入っていただけましたら、是非好評価ボタンと、チャンネル登録をお願いいたします♬
***********
Born in France, Yuriko KASE began playing the violin at the age of 3 with Mari YASUDA-RACLOT. She continued her studies at the Conservatoire Rayonnement Regional (CRR) of Bordeaux in Jacqueline COMMENGE’s class.
She was admitted to TÔHÔ-Gakuen High school of music in Japan in the class of Kyoko SUZUKI, where she obtained the diploma of End of Study in 1998.
She won the Young Hope Prize at the Japan International league of Artist Competition in 1997.
In 1998, she was admitted to the Conservatoire National Supérieur de Musique de Paris (CNSMDP) in Olivier CHARLIER’s class where she won the First Prize in violin and obtains the Higher Education Diploma in June 2002.
She also studied chamber music with Roland DAUGAREIL, Jean-Noël CROCQ, Frédéric STOCHL, and Haruko UEDA. Since 2003, she has been the first violin of the Lamy Quartet, with whom she was perfected her chamber music skills, notably in the class of the Ysaÿe Quartet at the Conservatory of Paris (CRR).
She has been invited to many international festivals, notably to « Les Estivales du Frau » with Maxime THOLANCE, Liza KEROB, and Marc DESMONS, to Ajigasawa Music Festival « AMF » in Japan as a violin and chamber music teacher with Georges PLUDERMACHER and Dimitry FEYGIN, and at the Music festival in Hachiôji in Japan with Alain MEUNIER in 2008.
From 2003 to 2007, she was a member of « Les Siècles » orchestra conducted by François-Xavier ROTH, and participated in the « Folle journée de Nantes », « Folle journée à Tokyo », on the TV show « Presto » on France 2.
Since 2010, she has been the artistic director of the Fleur de lis Music Academy School :
https://www.facebook.com/ecolefleurdelis/
She regularly performs in concerts as a soloist and gives master classes at Summer Academy Opus 74 in Flaine :
http://opus74-flaine.com/
*********
パリのコンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)一等賞卒のフランス在住ヴァイオリニスト、加勢百合子先生による、オンライン音楽講座 ♪
現在パリのフルール・ド・リス国際音楽アカデミー弦楽主任。
加勢百合子先生は、毎年7月に生徒の指導及び音楽祭に出演しています。音楽祭と講習会の内容について、ご興味のある方は下記のリンクも是非ご覧下さい♫
【フレーヌ芸術アカデミーOPUS74】
http://opus74-flaine.com/
【講習会の内容紹介】
ベルトラン・ジロー(音楽祭芸術監督)と加勢百合子の対談
https://youtu.be/ULEK1LfnOEA
音楽受験やフランス留学について、有料オンラインレッスンをご希望の方は、
下記のメールにお問い合わせ下さい。
kaseyurikoparis@gmail.com
- 加勢百合子 Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/kaseyurikoparis
- 公式 Instagram
https://www.instagram.com/kaseyuriko_violinist/
- フルール・ド・リス国際音楽アカデミー(パリ)
https://www.facebook.com/ecolefleurdelis/
バイオリン基礎テクニックの具体的な練習方法や、フレージングなどについては、下記のスタディプログラムも是非ご活用下さい!
【加勢百合子のバイオリンスタディプログラム第一弾】(総計3時間33分の有料動画
https://vimeo.com/ondemand/studyprogram1
才能とやる気を最大限に引き出す!バイオリンスタディプログラムのご紹介
https://youtu.be/8OUli-M2XvQ(無料)
[STEP 1]目からウロコ!美しいボーイング㊙️テクニック(約27分)
https://youtu.be/W3IrRJIKE40(無料予告編)
[STEP 2]力強い音や繊細な音が出せる!楽器のポジションと弓の持ち方改善法(約37分)
https://youtu.be/x1jymjqcvxs(無料予告編)
[STEP 3]感動を与える裏技フレージングテクニック(約33分)
https://youtu.be/VESBJio5SwI(無料予告編)
[STEP 4]美しい音程の体得方法(約38分)
https://youtu.be/YbmGoHW9vMg(無料予告編)
[STEP 5]バリエーション豊富な、脱力ヴィブラート法(約23分)
https://youtu.be/m3SdMFQWZNY(無料予告編)
[STEP 6]スピードUP!スピッカートの上達法(約30分)
https://youtu.be/SPTj4PogvZ0(無料予告編)
[STEP 7]かっこいいルバートの構成ポイント(約25分)
https://youtu.be/RPkbN64vzXY(無料予告編)
加勢百合子先生の指使いと弓使い、フレージングなどが直筆されている、楽譜付きの別売演奏動画も併せてご覧いただけますと、内容がより理解しやすくなります。
【バイオリン楽譜付き演奏動画】
クライスラー : プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
Kreisler : Praeludium and Allegro in the Style of Pugnani
https://vimeo.com/ondemand/kreislerpugnani
加勢百合子(ヴァイオリン)、ベルトラン・ジロー(ピアノ)
Yuriko KASE (violin), Bertrand GIRAUD (piano)
加勢百合子(ヴァイオリン)
Concert August 17th 2021 at Saint-Étienne Church of Auriac-du-Périgord (France)
2021年8月17日、オリアック・デュ・ペリゴール(南仏)サン=テチエンヌ教会でのコンサート録画
Matthieu VONIN (video and music montages)
Pierre-Henri BOISSAVY (drone footage video)
この動画を気に入っていただけましたら、是非好評価ボタンと、チャンネル登録をお願いいたします♬
***********
Born in France, Yuriko KASE began playing the violin at the age of 3 with Mari YASUDA-RACLOT. She continued her studies at the Conservatoire Rayonnement Regional (CRR) of Bordeaux in Jacqueline COMMENGE’s class.
She was admitted to TÔHÔ-Gakuen High school of music in Japan in the class of Kyoko SUZUKI, where she obtained the diploma of End of Study in 1998.
She won the Young Hope Prize at the Japan International league of Artist Competition in 1997.
In 1998, she was admitted to the Conservatoire National Supérieur de Musique de Paris (CNSMDP) in Olivier CHARLIER’s class where she won the First Prize in violin and obtains the Higher Education Diploma in June 2002.
She also studied chamber music with Roland DAUGAREIL, Jean-Noël CROCQ, Frédéric STOCHL, and Haruko UEDA. Since 2003, she has been the first violin of the Lamy Quartet, with whom she was perfected her chamber music skills, notably in the class of the Ysaÿe Quartet at the Conservatory of Paris (CRR).
She has been invited to many international festivals, notably to « Les Estivales du Frau » with Maxime THOLANCE, Liza KEROB, and Marc DESMONS, to Ajigasawa Music Festival « AMF » in Japan as a violin and chamber music teacher with Georges PLUDERMACHER and Dimitry FEYGIN, and at the Music festival in Hachiôji in Japan with Alain MEUNIER in 2008.
From 2003 to 2007, she was a member of « Les Siècles » orchestra conducted by François-Xavier ROTH, and participated in the « Folle journée de Nantes », « Folle journée à Tokyo », on the TV show « Presto » on France 2.
Since 2010, she has been the artistic director of the Fleur de lis Music Academy School :
https://www.facebook.com/ecolefleurdelis/
She regularly performs in concerts as a soloist and gives master classes at Summer Academy Opus 74 in Flaine :
http://opus74-flaine.com/
*********
パリのコンセルヴァトワール(パリ国立高等音楽院)一等賞卒のフランス在住ヴァイオリニスト、加勢百合子先生による、オンライン音楽講座 ♪
現在パリのフルール・ド・リス国際音楽アカデミー弦楽主任。
加勢百合子先生は、毎年7月に生徒の指導及び音楽祭に出演しています。音楽祭と講習会の内容について、ご興味のある方は下記のリンクも是非ご覧下さい♫
【フレーヌ芸術アカデミーOPUS74】
http://opus74-flaine.com/
【講習会の内容紹介】
ベルトラン・ジロー(音楽祭芸術監督)と加勢百合子の対談
https://youtu.be/ULEK1LfnOEA
音楽受験やフランス留学について、有料オンラインレッスンをご希望の方は、
下記のメールにお問い合わせ下さい。
kaseyurikoparis@gmail.com
- 加勢百合子 Facebook公式ページ
https://www.facebook.com/kaseyurikoparis
- 公式 Instagram
https://www.instagram.com/kaseyuriko_violinist/
- フルール・ド・リス国際音楽アカデミー(パリ)
https://www.facebook.com/ecolefleurdelis/
バイオリン基礎テクニックの具体的な練習方法や、フレージングなどについては、下記のスタディプログラムも是非ご活用下さい!
【加勢百合子のバイオリンスタディプログラム第一弾】(総計3時間33分の有料動画
https://vimeo.com/ondemand/studyprogram1
才能とやる気を最大限に引き出す!バイオリンスタディプログラムのご紹介
https://youtu.be/8OUli-M2XvQ(無料)
[STEP 1]目からウロコ!美しいボーイング㊙️テクニック(約27分)
https://youtu.be/W3IrRJIKE40(無料予告編)
[STEP 2]力強い音や繊細な音が出せる!楽器のポジションと弓の持ち方改善法(約37分)
https://youtu.be/x1jymjqcvxs(無料予告編)
[STEP 3]感動を与える裏技フレージングテクニック(約33分)
https://youtu.be/VESBJio5SwI(無料予告編)
[STEP 4]美しい音程の体得方法(約38分)
https://youtu.be/YbmGoHW9vMg(無料予告編)
[STEP 5]バリエーション豊富な、脱力ヴィブラート法(約23分)
https://youtu.be/m3SdMFQWZNY(無料予告編)
[STEP 6]スピードUP!スピッカートの上達法(約30分)
https://youtu.be/SPTj4PogvZ0(無料予告編)
[STEP 7]かっこいいルバートの構成ポイント(約25分)
https://youtu.be/RPkbN64vzXY(無料予告編)
加勢百合子先生の指使いと弓使い、フレージングなどが直筆されている、楽譜付きの別売演奏動画も併せてご覧いただけますと、内容がより理解しやすくなります。
【バイオリン楽譜付き演奏動画】
クライスラー : プニャーニの様式による前奏曲とアレグロ
Kreisler : Praeludium and Allegro in the Style of Pugnani
https://vimeo.com/ondemand/kreislerpugnani
加勢百合子(ヴァイオリン)、ベルトラン・ジロー(ピアノ)
Yuriko KASE (violin), Bertrand GIRAUD (piano)
- Catégories
- Master Class Musique
Commentaires